裸足
ヤングマガジン連載中の漫画『こはる はる!』の第1巻を買って読みましたので、軽く感想を書いていきたいと思います。 先に結論から言いますと、私は本作をとても気に入りました。その理由はだいたい以下の3つに集約されます。 主人公の女子が制服裸足(裸足…
今日、家の近所を裸足で軽く歩いてきました。 ……といきなり書くと「何でまたそんなことを?」となりますよね。 オーストラリア辺りでは、裸足で外を歩く人々を見かけることは日常茶飯事らしいのですが、ここ日本ではほとんど見かけるものではありません。 ち…
私のTwitterアカウントは、おおむね裸足フェチ御用達のアカウントとなっています。 日常的に裸足のイラストなどを拡散しているだけでなく、匿名のメッセージサービスであるマシュマロを用いて、たくさんの人から裸足に関するエピソードを集めたりしています…
先日Kindleにて、裸足フェチのための写真集『ひたすら、足うら。』を購入しました。 モデルを務めているのはルキノさん(@noyumi)、カメラマンを務めているのはHALSOLEさん(@halsole)です。 この記事では、この写真集についての感想をざっくりと述べてい…
私はTwitterにて、匿名のメッセージサービス「マシュマロ」を利用しています。 数多くの裸足フェチの方々に、体験談や質問などを送っていただき、おかげさまで楽しいやり取りが日々展開しております。 そのやり取りがある程度溜まったところで、まとめてブロ…
灰刃ねむみさんの漫画『足芸少女こむらさん』の最終第4巻が発売されました。 個人的にとても気に入っていた作品であり、裸足フェチの需要を満たしつつも一般漫画としての楽しさもしっかり追求している内容であると考えていたので、これで終わってしまうのは…
私はTwitterにて、匿名メッセージサービスである「マシュマロ」を利用しており、多くの方から裸足に関する質問や体験談等をいただいております。 その中には、特定の方との長い会話のようなやり取りに発展するものもあり、過去に二度ほど、それらをまとめて…
私はTwitter連動型の匿名メッセージサービスである「マシュマロ」を利用しています。 Twitterアカウントにて、このマシュマロを介した裸足フェチトークを募集しており、ありがたいことにたくさんの質問や目撃談などをいただいています。 この記事ではその中…
私はTwitterにおいて、匿名で質問等を受け付ける「マシュマロ」というサービスを利用しています。 裸足についての話をメインに、何でもありというスタンスで開いており、これまでに受け取ったすべてのものに対して、何らかの反応をTwitter上で返させていただ…
私は物心ついた頃からの裸足フェチです。 細かく語り始めるとキリがありませんが、自分でもよくわからないメカニズムにより、誰かの裸足を目にすると激しくドキドキする生活を送ってまいりました。 それらの思い出、一つ一つが宝物です。 でも、実はそれだけ…
山野藍さんの漫画『月色のインベーダー』第2巻が発売されました。 この第2巻を持って、本作はラストとなります。 好きな作品に対して、この言葉を使うのはためらわれるのですが……いわゆる打ち切りに遭ったということなのでしょう。 個人的にはとても残念な話…
このたび、オリジナル長編裸足フェチ小説『踊る相互確証破壊』をダウンロード販売させていただくことになりました。 本記事では、その詳細と経緯、サンプル場面などを記していきたいと思います。 詳細情報 経緯 サンプル1 サンプル2 これまでにいただいた感…
灰刃ねむみさんの漫画『足芸少女こむらさん』の第3巻が発売されました。 この作品、「足」というテーマの濃さで、いわゆる裸足フェチ界隈を賑わせているだけでなく、その読みやすさ・とっつきやすさで一般層も取り込み、なかなかの支持を得ているように見受…
裸足フェチにはいろいろなパターンがあります。 単純に裸足でさえあれば、他の条件はまったく関係ないという人もいれば、服装やシチュエーション等にかなり細かな理想を設定している人もいる。 私は完全に後者で、裸足そのものはむしろ半分、残り半分はそれ…
裸足フェチ、と一口に言っても、いろいろな人達がいます。 界隈の外から見れば「みんな同類だろ」という感じなのでしょうが、内部的には本当に多種多様で、中にはどうしても相容れない、正反対の属性もあったりします。 そんなときには、いちいちぶつかり合…
裸足こそが、この世で最も美しく、いやらしく、尊いもの。 そう信じて疑わない生粋の裸足フェチ、lokiです。 今日は記事タイトルにある通り、「女子のほうが男子よりも裸足になるのが好きで、何かと裸足になりたがる生き物なのではないか」という説について…
男性の皆さん、これまでに一度でも、「あー、美少女に生まれ変わってみたいなあ」と思ったことはありますか? 私はあります。 というか、現在進行形で夢見ていたりします。美少女に生まれ変わってみたい。 これはべつに、ジェンダー的な小難しい何やかやとは…
皆さんは、順調に裸足画像と出会えていますか? 可愛くて、美しくて、えっちい裸足を、二次元三次元問わず、毎日コンスタントに堪能することができていますか? ……という問いかけを急にかまされても、即座に言わんとする意味が理解できるし、むしろ本能的に…
今日は、吉富昭仁さんの漫画『しまいずむ』全3巻の感想を書いてみようと思います。 何年も前に完結した作品であり、また作者は私の属するところの裸足フェチ界隈ではとても有名な方なので、今さら紹介することには意味が薄いかもしれないのですが、あえて取…
2019年夏アニメで観ることができた裸足のカットのうち、おいしいものをピックアップしてお届けしたいと思います。 いつもと違って、文字数は少なめで、画像主体となっております。気楽にビジュアルを堪能していただければ幸いです。 当然ながら、すべての画…
当ブログに何度も来てくださったことのある方はご存知のことと思いますが、私は生粋の裸足フェチです。 物心ついた頃から、裸足というものに対してずっと特別な感情を抱いてきました。 私のアイデンティティの結構大きな部分を占めている……という言い方も、…
今日は、須賀達郎さんの漫画『帷子しずくはリードしたい!』の感想を書いてみようと思います。 単発で紹介する作品としては、初めての4コマ漫画となります。 4コマ漫画には4コマ漫画なりの作品の捉え方というものがあると思いますので、その辺りに気を遣いつ…
今日は、灰刃ねむみさんの漫画『足芸少女こむらさん』第2巻の感想を書いてみようと思います。 作品の基本的な情報については、第1巻の感想記事に書いてありますので、そちらを参考にしていただけると嬉しいです。 www.tengoku-teihen.com なお、当記事で使用…
今日は、山野藍さんの漫画『月色のインベーダー』第1巻の感想を書いてみたいと思います。 この漫画を知るきっかけは本当に偶然だったのですが、結論から言いますと、とても良い出会いとなりました。 その辺りが上手く伝わるものになっていれば幸いです。 な…
現在放送中のTVアニメ『ありふれた職業で世界最強』において、これまでずっと裸足で活躍していたヒロイン・ユエが、とうとう靴を履いてしまいました。 一人の裸足フェチとして、そのおみ足に別れを惜しむと共に、二次元キャラクターにおける裸足デザインの意…
本日8月14日は「裸足の記念日」です。 一般社団法人日本スポーツ&ボディ・マイスター協会が制定したもので、裸足での生活やランニング等を通して、人間本来の感覚を取り戻し、健康になることを推奨する、という趣旨があるのだそうです。 まあでも、裸足フェ…
今日は女子校生(中学・高校を合わせてこの表記を使います)の「制服を着ているが靴下の類を履いていない」状態、いわゆる制服裸足がいかに素晴らしいかということについて、タイトルの通りドン引きするほど熱く語っていきたいと思います。 すでに同じ嗜好を…
今日は私が常日頃お世話になっているところの、いわゆる裸足フェチ界隈が、いかに多様な嗜好によって成り立っているか、という話をしていきたいと思います。 文章構成上のコンセプトとして、この記事は「裸足フェチではない人に、裸足フェチを説明する」かた…
というわけで、司法書士試験を受けてまいりました。 7回目の受験で、勝算もほとんど感じていなかったので、ある意味威風堂々としていられたのですが、初受験の方や「今年は行けそう!」という方は緊張したでしょうし、今夜はどっと力が抜けた状態なのではな…
今日は須河篤志さんの漫画『俺の姫靴を履いてくれ』(全3巻)について書いてみようと思います。 最初に読んだのはこのブログを開設するずっと前のことなのですが、今回記事にするにあたって、久しぶりに通しで読み返しました。 こんな風に作品に触れ直す機会…