天国的底辺

二次元、創作、裸足、その他諸々についての思索で構成されたブログ

IT・ガジェット

Claude 3 Opusに自作の裸足フェチ小説を評価してもらった

Claudeは、数ある生成AIの中でも非常に高い評価を得ているサービスです。私はその有料版に課金をしており、そのため最上位の言語モデルであるClaude 3 Opusを使用することができます。 普段から様々な用途で使っているのですが、今回ふと思いつきまして、自…

次のパソコンはデスクトップからノートに変えようかなという話

皆さんは、普段どのようなパソコンを使っているでしょうか。デスクトップパソコンでしょうか、それともノートパソコンでしょうか。 私は長年デスクトップパソコンを使ってきましたが、最近になって次のパソコンはノートパソコンにしようかなと考え始めていま…

動物系YouTubeを観てペットを飼った気になる生活のすすめ

※このブログ記事は、全体の99%をClaude 3 Opusに生成してもらったものです。 ペットと暮らすことは、多くの人が憧れる素敵なライフスタイルです。しかし、実際にペットを飼うことは大きな責任と覚悟が伴います。ペットを家族の一員として迎え入れ、その命を…

スマホを限定的にしか使わないので機種選びが難しい

誰もがスマホを持っているのが当たり前の時代になって、随分経ちますよね。私は世代的に「スマホ以前の世界」もそれなりに知っているわけですが、あの頃と比べればまるで異世界のような世の中になっている気がします。さまざまなシステムがスマホありきで成…

2023年に出会って良かったもの5選

これを書いているのは、2023年の大晦日です。個人的にも世の中的にも、色々なことがあった年でした。相変わらず新型コロナは蔓延していますし、なんだか知らないうちにそれ以外の感染症もいろいろ活発になっていて、そっちの意味でも油断できない毎日です。 …

音声入力メインの字書きが高級キーボード購入を断念した話

テクノロジーの進歩によって、物事のやり方は大きく変わっていきます。これはほとんどすべての分野に当てはまることで、良くも悪くも我々は新しいものを取り込んで進んでいかなければいけません。 私は仕事としてWebライターをやっており、趣味ではこのブロ…

裸足フェチがDALL-E 3のAI画像生成で試行錯誤している話

ちょっと前から、ChatGPT Plusで利用可能なAI画像生成機能である「DALL-E 3」を触っています。このブログのアイキャッチ画像に生成物を活用しているので、過去のブログ記事をお読みいただいた方には、わかっていただけているのではないでしょうか。 しかしこ…

ATOKのプレミアムプランに課金してみた

私は長いことGoogle日本語入力を使っていたのですが、この度ATOKのプレミアムプランに乗り換えることにしました。キーボード入力についてあれこれ調べている際に、最近のATOKのさまざまな機能が充実しているという話が目に入ったからです。 しかしGoogle日本…

Amazonオーディブルを活用しよう|聴く読書で生産性アップ

Amazonオーディブルは、読書の新しい形を提供し、日常生活の中で学びやエンターテインメントをさらに手軽に取り入れる方法として人気上昇中です。従来の読書とは異なり、オーディブルはあなたが移動中や家事をしながらでも、好きな本を「聴く」ことを可能に…

Twitter改めXのアカウントが凍結されました

この度、私が13年以上にわたって運営してきたTwitter改めXのアカウントが凍結されました。最近になってTwitter改めXが何かと不安定な状態なのは、かのSNSをご存じの方は皆さん承知していることでしょう。その不安定さが巻き起こす渦の中に、私も巻き込まれて…

パソコン・スマホ・タブレットの中でスマホを一番使わない生活

私は結構前から、パソコン・スマホ・タブレットのすべてを揃え、それぞれなりに活用する生活を送っています。 私の仕事はWebライターで、100%の在宅勤務。そのため家の中で過ごす時間が圧倒的に長く、この狭い空間の中でどのようにデバイスを使い分けるのが…

裸足フェチがChatGPTにエッチな文章を生成させてみた

最近、チャットAIというものが流行っています。 ここで詳しい説明はしませんが、ざっくり言うと「チャット形式でAIに色々な質問を投げると、AIがまるで人間のような文章で回答してくれる」というものです。 まだまだ回答の内容には事実と違う点や、文章的に…

UDトークこそ最強の音声入力ツールかもしれない

私は音声入力オタクです。 様々な音声入力ツールを導入しては、いろいろな使い方を試してみて、自分に最も合うスタイルがどんなものなのかを普段から研究(というと大げさですが)しています。 そんな中で最近思ったのは「UDトークこそ、もしかしたら最強の…

文章をできるだけ速く書く方法|ブログから小説まで

文章を書くという行為は、基本的に時間のかかるものです。 まずは構成を作るところから始まり、その後に本文を書き、最後に推敲をして全体の形を整えていきます。 これらをすべて合わせると、どうしても一定以上の時間がかかってしまうことになります。 それ…

【2021年】買ってよかったモノ5選

2021年もそろそろ終わろうとしています。 今回は、今年買ってよかったなと思うものを5つピックアップし、紹介していきたいと思います。 あまり一般的ではない仕事関係のものと、あまり一般的ではない趣味関係のものとか混じっているので、もしかしたらあまり…

音声入力アプリを徹底比較!Pixelレコーダー、Group Transcribe、UDトーク

最近になって音声入力がだんだんと知られているようになってきました。 特に文章を書くことを仕事にしている人の多くは、既に音声入力の魅力に気付いており、有名な音声入力アプリを使って効率の良い仕事を行っています。 私もその一人で、すっかり音声入力…

Pixelの文字起こし機能を求めてEdivoiceに行き着いた話

Googleが販売しているスマートフォンであるPixelシリーズに、新たに日本語文字起こしの機能が加わりました。 その評判があまりに高かったため、音声入力オタクである私としては注目せざるを得なくなり――このたび、いろいろ試すことになりました。 この記事で…

NotionとVoiceIn有料版:パソコン最強の音声入力環境

2021年現在、音声入力は少しずつ普及し続けているように見えます。 まだ機能的に不完全な部分も多々ありますし、色々な偏見や認識不足によって不当な扱いを受けていることもあるのですが、以前に比べれば遥かに好意的なポジションに置かれるようになったと感…

音声入力で文章を書く際の5つの悩みと対策

文章を書く際に、何らかの形で音声入力を利用する人の数は、ここのところどんどん増え続けているように見受けられます。 近年になって音声入力機能は格段に向上し、無料にもかかわらず素晴らしい変換精度と使い勝手を誇るものが複数現れたので、まあ当然とい…

ぼくの考えた最強の音声入力機能

私は音声入力が大好きです。 単純に「今すでに便利だから」というのもあるのですが、それ以上に将来性を買っている面が強く、そのため早くから慣れておこうと、生活の中に少々強引に音声入力をねじ込んでいたりします。 いつの日か、世の中のほとんどの人が…

音声入力でフリートーク5:Googleアドセンス復活と裸足フェチ系コンテンツ

いよいよ明日、このブログのGoogleアドセンスが復活します。 それを記念して――というわけではないのですが、今日は久しぶりに、音声入力で簡単に2,000文字くらいの記事を適当に書いてみたいと思います。 Googleアドセンスが停止していた理由 Googleアドセン…

スマートウォッチ「Amazfit GTS」を1ヶ月使った感想

1ヶ月ほど前に、初めてのスマートウォッチを購入しました。 スマホなどで有名な中国企業・Xiaomiの系列企業であるHuamiというところが出している、「Amazfit GTS」という製品です。 「なんだよ、中華製品かよ」と思ったあなた、ちょっとお待ちください。 中…

音声入力でフリートーク4:VTuber炎上と作業環境とG Suite

近頃、全然ブログを書けていません。 やる気がなくなったわけではないのですが、他に書かなければならない文章がたくさんあり、ブログのほうまで手が回らないのです。 ネタはそこそこストックしてあり、時間と気持ちに余裕ができれば、それらを書いて公開す…

stand.fmで音声配信を始めてみました

10年半Twitterを続け、こうしてブログを運営し、小説も発表・販売するなど、まあ自分なりのペースでそれなりに「発信」を続けている私ですが、このたび新たに、音声配信にも手を出すことになりました。 今回はこの音声配信――”stand.fm”についてのお話となり…

音声入力で文章を書き始める人に贈る5つの約束

常日頃、私はこのブログやTwitterのアカウントで、音声入力を強く勧めています。 まだまだ発展途上な技術ではありますが、現時点でもかなり使えるものになっており、文章を量産したい人ならば絶対に手を出してみるべきだと考えているからです。 これからどん…

【Amazon】サクラチェッカーの正しい使い方・付き合い方

Amazonで買い物するときに、多くの人が少なからず参考にするのが、商品の評価を表す星の数です。 この星の数が多ければ多いほど、購入者の評判が良いということになり、手を出しやすくなるのは当然のことでしょう。 しかし、Amazonのレビューには、昔から常…

ピンマイクを買ったら音声入力の精度が劇的に向上した

少し前から、私は個人的に音声入力について研究をしています。 研究といっても、べつに学術的なものではなく、どうすればより速く音声入力を使って文章を書くことができるか、について試行錯誤を繰り返すという所業ですが。 私は個人的に小説を書き、ブログ…

音声入力で書きやすい文章、書きにくい文章

音声入力が少しずつ、着実に世間に浸透しているように感じます。 特にブログの分野では、「これからの時代は音声入力だ。これをやらない人は取り残される」みたいな言説がしばしば見られ、他の分野に対して先陣を切るかたちで利用者が増えているのを感じてい…

G Suite Businessの容量無制限を1アカウントで取得できた件

【2020/08/27追記】 本記事で紹介している「アフィリエイト経由だと容量制限表記が非表示になる」現象は、すでに終了しているようです。 しかし、1TBの制限云々を無視して契約してみると、実際には無制限にストレージを利用できてしまうという情報もあります…

Speechy:バグが取れれば最強?音声入力アプリ感想

この記事に辿り着いたあなたは、おそらく音声入力に多少なりとも興味を持っている人だと推測されます。 現在の音声入力界隈について、ある程度の知識をお持ちでしょうか? それとも、これからちょっと調べてみようと思っているところでしょうか? 現状、音声…