Amazonで買い物するときに、多くの人が少なからず参考にするのが、商品の評価を表す星の数です。
この星の数が多ければ多いほど、購入者の評判が良いということになり、手を出しやすくなるのは当然のことでしょう。
しかし、Amazonのレビューには、昔から常に「サクラが多いのではないか」という疑惑がついて回っていました。
それを明らかにするために生まれたのが、サクラチェッカーというツールです。
今日はこのサクラチェッカーについて、どのように付き合っていくのが正しいのかという私なりの考えを、少し書いてみたいと思います。
サクラチェッカーとは?
サクラチェッカーを一言で説明すると、次のようになります。
「その商品に対してつけられたレビューから、サクラレビューと思しきものを排除し、『本質的な』星の数がどれくらいかを暴き出すツール」
具体的にどのようなアルゴリズムで動いているのかはわかりませんが、とにかく「怪しい」と判断した星をすべて消去し、残ったものだけで計算した平均評価を教えてくれるのです。
人間の目で見ても、星5つと星1つばかりがやたらに多い商品は怪しいということはわかりますよね。
しかしサクラチェッカーはもう少し複雑な分析をしているらしく、人間の目ではサクラまみれとわからないようなものであっても、それを鋭く見破るようです。
少しずつ有名になってきて、今では商品を買うかどうかを考える際に、必ずサクラチェッカーを通してみる、という人も多くなっているようです。
サクラレビューの仕組みについて
そもそもどうしてサクラレビューのようなものが横行しているのでしょうか。
その答は、Amazon内部のSEO対策にあります。
Amazonのアルゴリズムは、レビューの高さを重視しており、高評価の多い商品であればあるほど、検索したときに上位に表示されやすくなります。
このため、多くの出品者は、自分の商品に何とか高評価をたくさん集めようと躍起になるわけです。
こまめな商品の改良や、商品カタログの充実などが、その表れと言えますね。
その中には、あまり良心的とは言えない出品者も存在します。
偏見も込みで言ってしまいますと、彼らの多くは中国人セラーです。
安かろう悪かろうの商品を出品し、その商品を買ってくれた人や、あるいは個人的に雇った人に、「高評価をしてくれたら報酬を支払う」というような話を持ちかけ、そのようなレビューを書いてもらっているのです。
しかしそうではない「普通に買った人」にとっては、その商品は単純に粗悪品なわけですから、星1つのレビューを普通につけることになります。
その結果として、星5つと星1つだけがやたらと多い、極端なレビューが出来上がってしまうわけです。
サクラレビューはAmazonも問題視しており、できるだけ排除したいと考えているようなのですが、現在のところ上手く行っていないとようです。
似たり寄ったりの怪しい商品が検索上位にたくさん表示され、現在のAmazonは使いづらくなった、という評判もよく聞かれます。
このような現象は日本だけではなく、海外のAmazonにおいても見られるようですね。
中国人セラーたちは世界中に跳梁跋扈しているようで、これはAmazon全体の大問題として指摘されるものとなっているみたいです。
結局、しわ寄せは一般ユーザーにやってくるわけで、何とかして欲しいところではあります。
そんな状況ですから、サクラチェッカーが一段とその存在感を増すのも当然ですね。
着実に知名度を上げ、愛用者を増やし続けているようです。
サクラレビューのついた商品はすべて粗悪品なのか?
では、サクラチェッカーによって、見た目のレビューと本質的なレビューに差があることが明らかになった商品は、「すべて」使えない商品なのでしょうか?
これに関しては、私はノーと言いたいです。
一つ例を挙げますと、私は先日、アーム型のスマホスタンドを購入しました。
それをベッドに取り付け、寝転がったままFireタブレットを両手放しで使える環境を作ったのです。
この買い物は大当たりで、現在の私は就寝前に楽な姿勢で動画を視聴したり、電子書籍を読んだりすることができるようになっています。
この商品は、Amazonにおける見た目のレビューは3.7、そしてサクラチェッカーによってわかる本質的なレビューは1.62です。
この数字の違いだけを考えるのであれば、この商品は明らかに、買うに値しない商品ですよね。
しかし実際のところはどうかというと、非常に便利に使えているわけです。しかも本当に安かった。
買ってよかったサクラレビューまみれの商品
このことからわかるのは、ある種の商品に関して言えば、中国製の無名の安物であっても十分役に立ち、サクラチェッカーの示す数字を気にする必要がほとんどないということです。
Amazonのレビューに踊らされるのも賢くはない行為ですが、サクラチェッカーに踊らされるのもまた、賢いとは言えないのではないかと、私は考えます。
ここで「サクラチェッカーを活用すべき商品」と「その限りではない商品」を完全に区分けするのはとても難しいのですが、大まかに言えるのは、簡単に使い捨てたり買い換えたりすることのできる小物であれば、サクラレビューの多い商品であっても全然構わないのではないかということです。
その一方で、健康に関する商品であったり、機械ものであったり、単純に買い物として規模が大きかったりする場合には、有名なメーカーのものを選んでおいたほうが良いでしょう。
結局のところ、サクラチェッカーというツールも、他のすべての物事と同じように使い方が肝心なのです。
サクラレビューを見つけたという興奮に我を忘れ、即座にその商品を全面否定してしまうようだと、良い買い物からどんどん遠ざかってしまうのではないでしょうか?
まとめ
以上、サクラレビューの存在、そしてサクラチェッカーとの良い付き合い方について、私なりの考えをつらつらと書いてみました。
すでに述べたように、サクラレビューの横行はAmazonの構造的な問題となっています。
これを肯定するわけでは決してありません。
存在しないならそれに越したことはないのが、サクラレビューというものです。
しかし、ある商品がサクラレビューまみれで、それをサクラチェッカーで排除した結果が低い評価だからといって、十把一絡げに切って捨てるのもちょっと違うよね、ということを、本記事では主張していきたいところです。
お互い、正しいバランス感覚を追求し、効率の良い買い物をしていきましょう。
【関連記事】