天国的底辺

二次元、創作、裸足、その他諸々についての思索で構成されたブログ

共感性羞恥が激しくて困っています

数年前から、共感性羞恥という概念がそこそこ認知されるようになりました。 今日はこの共感性羞恥について、私自身の日常的な体験を少し書いてみたいと思います。 この記事の内容に共感していただけるのであれば単純に嬉しいですし、まったくわからないとい…

【要RAID?】データのバックアップ環境を考え直してみた

仕事や趣味にもよりますが、長い間PCを使い続けていれば、それなりに多くのデータが溜まっていくものです。 私もその例外ではなく、大量に抱え込んでしまったデータをどのように保管していくかについて、日々それなりに頭を悩ませているのが現状です。 今日…

裸足作家による淡い百合的日常:漫画『しまいずむ』全3巻感想

今日は、吉富昭仁さんの漫画『しまいずむ』全3巻の感想を書いてみようと思います。 何年も前に完結した作品であり、また作者は私の属するところの裸足フェチ界隈ではとても有名な方なので、今さら紹介することには意味が薄いかもしれないのですが、あえて取…

【危険】10日間の踏み台昇降運動で20日以上の膝痛をゲットした話

自宅で簡単にできる有酸素運動として、踏み台昇降運動というものがあります。 今日はこの運動に危険な側面が存在するということを、実体験を軸として書いていきたいと思います。 これから何か簡単な運動を始めようかな、と思っている方は、ぜひ参考にしてい…

【ホリエモン】手取り14万円問題を貧乏人があれこれ考えてみた

毎度、Twitterにて過激な発言で物議を醸す、ホリエモンこと堀江貴文さん。 そんな堀江さんが最近(意図的に)炎上させたのが、「手取り14万円問題」です。 今日はこの問題について……というか、この問題についての堀江さんの見解について、貧乏人の立場から私…

他人と自分を比較しない姿勢は、他人に勝つための一過程である

近頃は、「他人と自分を比べない生き方をしよう」みたいな提言があちらこちらで為されていますよね。 それらは概ね、心に平穏をもたらすことを目的としたものであるように観察されるのですが、果たしてそれは、そのまんま受け入れても差し支えのないものなの…

漫画の積ん読を崩して感想を書いてみた:その11

粛々と漫画の積ん読を崩して感想を書いていく企画の、第11弾です。 ぶっちゃけた話をすると、このシリーズ、そんなにPVを稼げるわけではなく、誰かのニーズに応えているというよりはむしろ、当ブログの毎日更新を継続するための穴埋めとして便利に使っている…

【小説投稿】収益化が始まるカクヨムか、先に新人賞か、それが問題だ

10月10日から、小説投稿サイト『カクヨム』において、カクヨムロイヤルティプログラムの事前登録が始まりました。 カクヨムロイヤルティプログラムというのは、一言でいえば、カクヨムに小説を投稿している人が広告収入を得ることができる、新しい仕組みのこ…

【画像多め】2019年夏アニメで観られた裸足いろいろ

2019年夏アニメで観ることができた裸足のカットのうち、おいしいものをピックアップしてお届けしたいと思います。 いつもと違って、文字数は少なめで、画像主体となっております。気楽にビジュアルを堪能していただければ幸いです。 当然ながら、すべての画…

クラウドワークスにてライティング稼業の準備を整えました

タイトルにある通り、クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」にて、ライティング稼業を進めていく準備を整えました。 今日はその辺りについて、現在の自分の心境ですとか、すでに登録している他のサービスとの違いについて少し書いてみようと思います…

【漫画・小説・イラストetc.】創作物に性癖をブチ込むべき5つの理由

創作しているときの人間というのは、実に複雑怪奇な心の動きをします。 作品が自分とぴったり合っているように思えるときもあれば、まったくかけ離れているように思えることもある。 これは良いものになりそうだ、という確信に満ちているときもあれば、これ…

いち原作信者のアニメ版YU-NO感想:最終版

私が昔からの原作信者として、ハラハラしながら見守っていたTVアニメ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』全26話が終了いたしました。 これまで何度かに分けて、その都度の感想を書いてきたのですが、その最終版ということで、いわゆる「結論」としての感想…

【2019年夏】今季で終了したアニメの感想

2019年夏シーズンが終わり、たくさんのアニメが最終回を迎えました。 今日はそれらのうち、私が最後まで視聴することのできた作品の感想を、ぎゅっと濃縮したかたちで書いていきたいと思います。 作品数・会員数No.1のアニメ見放題サービス 2019年春アニメ …

最近、音声入力でブログを書かなくなっていた3つの理由

このブログを開設した当初は、そのコンセプトの中に「音声入力で書いていく」みたいなことが含まれていました。 いちばん最初の記事に、そのことがしっかり宣言されています。 でも、ふと気づいたら、最近の私はすっかりブログをキーボード入力オンリーで書…

漫画の積ん読を崩して感想を書いてみた:その10

文字通り積んで積んで積み重ねた積ん読を、ちょっとずつ消化していく企画の第10弾です。 せっせと読むのは問題ありませんし、感想を書いていく作業も苦ではないのですが、この冒頭の文章、いわゆるリード文をどんな内容にするかで、少し悩むようになってきま…