このブログに辿り着くような人ならば、少なくとも一度はAmazonを利用したことがあるのではないかと思います。
言うまでもなく、Amazonとは、世界を牛耳るグローバル企業と呼ばれるGAFAの一角を担う企業のことであり、そこが運営している地球最大のECサイトのことです。
しかしそんなAmazonですが、最近の商品のラインナップに、少なからず疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
一言でいうと、怪しい商品がたくさん出品されるようになったのです。
それがあまりにもたくさんあるため、良い商品が一覧の中に埋もれてしまい、見つけにくくなってしまう、というような弊害さえ生まれています。
今日はそういう「怪しい商品」のカラクリについて、私の知る限りのことを書いていきたいと思います。
中国人出品者の台頭
結論から言ってしまいますと、いわゆる怪しい商品の多くは、中国人出品者達が日本のAmazonに持ち込んだものです。
彼らは中国に自分の工場を持っており、メインとしては、かの地での商売で生計を立てていることが多かったりします。
そのついでに、ちょこっと多めに生産してそれを日本に持ち込めば、たいしたリスクも取らず簡単にひと稼ぎすることができるので、彼らからすると実においしい。
それであのようなビジネスを行っているのです。
商売というのは基本的に、「売れる」というある程度の勝算を描いてから実行に移すものですが、彼ら中国人出品者は、軽い気持ちで、いわば実験的に、自分達の商品を売りに出すことができるのです。
そのため、彼らの商品は様々なジャンルに広がっています。まだ売れるかどうかわからない領域にも、悪い意味で果敢に挑んでいくからです。
その結果として、日本のAmazonの少なくとも一部カテゴリは、すっかり彼らの色に染まってしまいました。
世間ではこれを「中華汚染」などと呼んでいますね。
中国の漢字の混じった、まともな日本語がまったく書けていない商品カタログ。
そんな中途半端なもの、日本人ならそこらの素人でも簡単に校正できるわけですが、彼らはそういうスタッフを雇うこともなく、実に雑な商売をしています。
圧倒的に安い値段をつけるため、雑なやり方でもそこそこ以上に売れてしまうと言う現実があるからです。
世の中には、俗に「中国輸入ビジネス」と呼ばれるネットビジネスがあります。
中国から商品を輸入し、それに付加価値をつけて、日本のAmazonなどで販売するという物販ビジネスなのですが、それをやっている日本人にとって、中国人出品者は天敵です。
日本人出品者がどれだけ丁寧に販売戦略を立てて戦っても、中国人出品者達が適当に行う安売り展開の前に、あえなく敗れ去ってしまうことも多いのです。
サクラレビューの仕組み
そういった怪しい商品カタログにありがちなのが、いわゆるサクラレビューと呼ばれているものです。
彼ら中国人出品者の商品には、高評価を表す★5つのレビューが、これでもかと言うほど並んでいます。
事情に疎い人はつい鵜呑みにしてしまうでしょうが、よくよく商品カタログを熟読してみると、発売開始してまだ1ヶ月も経っていないのに100件近いレビューがついていたりします。
商品カタログと同じく、中国の漢字が普通に紛れ込んでいるレビューも少なくありません。
そしてそれと同時に、彼らのライバル商品に付く★1つの山。
例えば、大手メーカーがある家電を発売したとします。
すると、それからしばらくして、聞いたことのない謎のブランドから、ほぼ同じような用途の商品が、遥かに安い値段で売られ始めます。
実際にはその商品は、大手メーカーの商品と比べると様々な部分で性能的に劣るのですが、カタログを一見しただけではその辺りのことはわかりません。
そうしてしばらく経過すると、大手家電メーカーの商品に悪いレビューがつき始め、それと同時に、謎のブランドの商品が奇妙なまでの高評価を獲得しまくるのです。
これがいわゆるサクラレビューであり、要するにこのレビュアーたちは、中国人出品者に「雇われた」人達なのです。
具体的には、例えばFacebookにグループを作成し、そこでレビューしてくれる人を募集します。
名乗りを上げたレビュアー候補に対し、指定した商品をAmazonで購入し、★5つのレビューを書いてくれるよう依頼。
投稿されたレビューのスクリーンショットを確認した後、商品代金(場合によってはそれに加えて少額の謝礼)をレビュアーの銀行口座やPaypal宛に振り込む、という段取りです。
出品者はいわば自社買いに近いかたちで高評価を手に入れ、レビュアーは無料で商品を手に入れる(自分で使うも、メルカリ等で売るも自由)わけですね。
あるいは、商品にメッセージカードを入れる手法もあります。
そのメッセージカードには、「高評価のレビューをしてくれたら、Amazonギフト券を進呈する」のような文言が書いてあり、購入者はそれ欲しさについその通りに動いてしまう、というカラクリです。
もちろんこれらはAmazonの規約に違反する行為ですが、ぶっちゃけ野放しになっているのが現状です。
なぜ彼らがここまでレビューにこだわるかと言いますと、単純にウケが良いという以外に、そうしたほうが検索結果の上位に商品を表示させることができる、という理由もあります。
Amazonのアルゴリズムが、顧客満足のためにそうしているのですが、見事に悪用されてしまっているというわけです。
まあ実のところ、日本人出品者も、サクラレビューは雇っているんですけどね。
ただ日本人出品者の場合、もう少し自然に見えるようバランスを考えてやっていることが多いので、それがサクラレビューであることに気づかれにくいだけだったりします。
その意味では、どっちもどっち。Amazonは文字通りの修羅の国であると言えるでしょう。割を食う顧客はたまったものではありません。
完全な詐欺師もいるので注意
とはいえ、これまで語ってきた中国人出品者は、注文をすればきちんと自分達の商品を送ってくれるので、その意味では最低限のビジネスをきちんとやっていると言えます。
Amazonの中には、注文をしても商品を送ってくれない、完全な詐欺出品者が存在します。
彼らはとてつもなく安い値段で商品を「販売」しており、それに釣られた人達が、思わず注文してしまうというわけです。
彼ら詐欺師が何を目的にしているかというと、購入した人達の住所氏名のリストを作りたがっているのです。
言葉は悪いですが、そのリストに掲載された人達はいわば「騙されやすい人達」であり、特定のマーケットにおいては、非常に存在価値のあるリストになるわけです。
単に安いというだけでなく、常識を超えて低い価格がつけられた商品を見つけた場合は、たとえどんなに高評価がたくさん並んでいたとしても、手を出さないようにしましょう。
かなり高い確率で、それは詐欺です。
それを買ってしまったが最後、あなたの元に、怪しさ100%の広告やら何やらが、たくさん届くようになってしまうかもしれません。
安全な買い物をするコツ
それ以外には、具体的にどのような自衛手段が存在するでしょうか。
ここでは、Amazonの安全な渡り歩き方について、3つほど紹介してみたいと思います。
FBAを使っている出品者から買う
Amazonには、出品者の販売する商品を保管しておくための、独自の倉庫が用意されています。
FBA(フルフィルメント・バイ・アマゾン)と呼ばれるもので、それを利用すると、出品者は自分の商品を自分で保管する必要がなくなるのです。発送作業もFBAがすべて引き受けてくれます。
もちろん手数料は払わなくてはいけないのですが、総合的に見てとても便利な仕組みなので、多くの出品者がこのFBAを利用してビジネスを展開しています。
このFBAに保管された商品については、商品を送ってくれないという詐欺はまずないと考えて良いと思います。
ある商品が、FBAに保管されたものであるか否かは、商品カタログのチェックをすることでわかります。
「この商品は○○が販売し、Amazonが発送します」のような文言がある場合、それはFBAに保管された商品であることを意味します。
このような商品だけを選んで買っていれば、少なくともその商品は確実に手に入れることができるでしょう。
ただし、FBAを利用した商品であっても、注文者の住所と氏名は、出品者がわかる仕組みになっています。
粗悪品を売り付ける中国人達に、自分の個人情報を知られたくない、と考えている場合、そもそも買わないという選択肢を選ばなくてはいけません。
その辺は、自分の裁量で判断してください。
レビューの平均値を参考にしない
先述したように、Amazonにおけるレビューというものは、ほとんど信用のできないものになってしまっています。
今のところAmazonは、サクラレビューを排除する方法を構築することができておらず、出品者達のやりたい放題になっているのです。
これについては、購入者側がリテラシーを持つ以外に対策はありません。
サクラレビューを判別する方法の一つとして、サクラチェッカーというサイトがあります。
このサイトに商品のURLを入力すると、その商品についたレビューがどのくらい怪しいか、本質的にはどのくらいの評価なのか、等を弾き出してくれます。
判別の精度がどれくらいなのかは定かではありませんが、レビューの質に不安がある場合は、購入前にチェックし、判断材料の一つにしてみるとよいかもしれません。
しかしまあ、そもそもAmazonのレビューというものは、仮にサクラレビューをすべて排除したとしても、あまりアテにならないのが実情だったりしますよね。
配達が遅かったから★1つであるとか、Kindle版の発売が遅いから★1つであるとか、わけのわからない理由で低評価をつけるレビュアーが結構いるので、もともと信用のおけるものとは言い難いところがあるわけです。
集合知、という概念がありますが、残念ながら商品レビューの世界には、あまりそういうのを期待しないほうがよい、というのが現状でしょう。
心配な人は出品者の住所を確認する
きちんとした商品カタログで、きちんとしたレビューが付いていたとしても、安売りをしているがゆえにどこか怪しい、と感じる場合もあるかもしれません。
ちょっと疑り深すぎるかもしれませんが、いったんAmazonに対して不信感を持ってしまったら、そのようなことを考えてしまうのも仕方ないことなのかもしれません。
とにかく中国人出品者からは買いたくない、という場合は、出品者の情報をクリックして調べてみるといいと思います。
Amazonにおいては、出品者は必ず、自分の住所氏名、電話番号を公開しなければいけない決まりになっているのです。
出品者の住所の最後に英語で”CN”と書いてあったら、それはチャイナを意味します。その場合は、まず間違いなく中国人出品者でしょう。
そのような出品者が販売している商品を避けるのも、あなたの自由ではあります。
といっても、すべての中国人出品者が粗悪品を売っているわけでもなければ、手に入れたあなたの個人情報を悪用しようとしているわけでもありません。
自分の身は自分で守ることが必要ですが、あまりに神経質になりすぎて人種差別的なところまで行ってしまうのは、いささか大袈裟かなというのが私の個人的な見解です。
おわりに
Amazonの、少なくともある一部の領域については、だいぶ中華汚染が進んでしまっているのが現状です。
Amazonは「顧客第一」をモットーとして掲げているわけですが、その汚染のせいで、崇高なお題目にだいぶケチがついている印象がありますね。
一応中国人出品者のことを擁護しておくと、「安かろう悪かろう」自体が間違っているわけではありません。
そういうものを販売するのも、きちんとした商売のうちですし、たとえ質が悪くても安いもののほうを欲しい、という客も確実に存在するわけですから、需要と供給が一致しているのであれば、そこに文句を言う筋合いは無いわけです。
ただ、実際には誇大表示や詐欺、そしてパクリ元の商品に対する妨害行為、といったことがあまりにも横行しすぎています。
これは明らかに問題で、本来ならば今すぐにでも是正されるべきものであると言えるでしょう。
Amazonも頭を抱えているとは思うのですが、改善される様子がないどころか悪化の一途を辿っているところを見ると、悪質な出品者だけを綺麗に排除する方法が、まだ確立されていないのでしょう。
先程も言いましたが、今はとにかく、利用者の側がリテラシーを高める以外に対策がないという状況です。
ここまで説明してきたことをよく頭に叩き込んだ上で、怪しい商品カタログを即座に見抜く目を養うようにしましょう。
【関連記事】