天国的底辺

二次元、創作、裸足、その他諸々についての思索で構成されたブログ

【2019年5月】ブログ開設、最初の月を語ります【PVその他】

 早いもので、当ブログを開設してから4週間ほどが経過し、最初の月が終わってしまいました。

 概ね予想通りだったこと、予想より簡単だったこと、予想より難しかったこと、それぞれあります。今日はそれを報告していきたいと思います。

 

 

  

苦労と手応え

 正確な開設日は5/3。そのちょっと前からブログのことを意識し始めており、自分の中では満を持してのスタートでした。

 本当なら令和最初の日、5/1から始めればより「美しかった」のですが、2日ほど遅れる結果になりました。この遅れは単純に決断の遅れです。

 

 それから今日まで続けてきたわけですが、素直な感想として、記事を書き続けることはまったく苦ではありませんでした

 常日頃から記事になりそうなネタをタイトル形式でメモしておき、だいたい同じ時間に「今日はこれを書こう」と決め、1時間半ほどかけてササッと書いていく。

 ネタ出しも執筆もいたってスムーズで、今のところは停滞したことがありません。

 

 まあ、この辺はこれから先が本当の勝負と言えるところではあるでしょう。

 ネタ出しは恐らく通算で100記事を超えるあたりからキツくなってくる予感がありますし、そうなったら執筆も、以前書いた記事と似ないようにするのに気を遣うようになるかもしれない。

 そして内容的にも、いろいろ調べた上でなければ書けない記事に挑んでみたり、現在のところほとんど使っていない画像をふんだんに使ってみたりといったことに手を出したり、SEOを意識したりすれば、今のようなお気楽さで書いていくことはできなくなります。

 そうなったときにどう頑張っていくか。そこでブログ運営の真価が問われるのでしょう。

 

 でもとりあえず、出だしで苦しまなかったのは喜ばしいことです。

 何より、記事を書いていると不思議と肉体的・精神的に調子が良くなる感覚があるのが嬉しい副作用でした。

 小説を書いているときにも思うことですが、私はやはり文章を生産するのが性に合っているのだろうなと再認識しましたね。

 もちろん、出来上がったもののレベルがどうなのかはまた別問題ですが……。

 

 で、そうやって楽しく書いた結果、どんなものが積み上がったのか。

 それを3つに分けて報告していきたいと思います。

 

報告1:ページビュー等

 Googleアナリティクスを導入したのは、開設日から少し遅れた5/9のことです。

 これは独自ドメインを取得したのがこの日だったという事情からで、従って最初の6日間についてはデータに含まれていないことになります。

 サーチコンソールについてはさらにその後、5/15頃に導入いたしました。こちらの遅れは、単純にその存在を知らなかった時期があったことが原因です。

 これらを踏まえて、各種データをご覧ください。

 

まずはページビュー

 まずは基本中の基本、ページビュー(以下PV)ですが、5月は813でした。

 最初の月として、この813PVという数字はどうなのでしょう。

 個人的な見解としては、はてなブログだったぶん、誰かの目に留まる機会が多く、まあまあの数字になったと受け止めています。

 もしWordPressで始めていたら、大海原にぽつんと浮かんだ小さな無人島状態からのスタートで、もっと全然読まれなかったことでしょう。

 

 ただ、PVの一般的な語り方がよくわかっていなくて、ちょっと混乱しています。

 例えば、813のうちトップページの閲覧数が141を占めているのですが、これは文字通りトップページが表示された回数なので、「記事を読まれた回数」を割り出したい場合、813からこの数を引く必要があるでしょう。

 また、サーチコンソールにてインデックス登録をするときに必ずその記事のPV数が2増えるようなので、より純粋な閲覧数にするには、さらにそこから記事の数×2を引かなければいけません。

 

 一般的に「○○PVでした」と言うとき、それは「○○回記事を読まれた」というニュアンスであると思うのですが、上記のようなことを考えるなら、アナリティクスに表示されるPV数をそのまま言うことは、いわば「水増し」にあたるのではないかと思うわけです。

 この辺り、ブログ界隈の常識として、どう語るのが正解なのでしょう。

 今回の私の場合、最初に書いたように「5月は813PVでした!」と書いておけば、それで十分なのでしょうか?

 

少しずつ検索流入が増えてきた

 訪問者がブログにやって来るルートですが、最初のうちは本当にTwitterからしか人が来ない状況でした。

 ほとんど「#はてなブログ」というハッシュタグに依存していたようなものです。このタグを追っている方々の好奇心に引っかからなければ、PV数はもっと悲惨なものになっていたことでしょう。

 

 最後の数日になってようやく、Google検索からの流入がぽつぽつと出てくるようになり、何というか「らしく」なってきました。

 検索されているキーワードとしては、司法書士試験絡みが多かったです。

 これは、当ブログがまだ弱小で、大抵のキーワードにおいて検索の下位にしか表示されない一方、記事で扱った話題のうちもっともマイナーである司法書士試験が、もっとも活発に検索される試験直前期に入っているために起きた現象でしょう。

 なるほどな、というデータであります。

 

読まれた記事ベスト3

 PVを多く稼いだ記事ベスト3は、次のようになりました。

 第3位:5/21の記事――32PV

 

www.tengoku-teihen.com

  これは時事ネタであると同時に、司法書士試験絡みでブログに訪れた方がついでに読んでいくという感じであったのだろうというのが、私の見解です。

 

 第2位:5/19の記事――56PV

 

www.tengoku-teihen.com

  これはモロに司法書士試験についての記事です。恐らく「勉強法」というところに期待をかけて訪問してくださった方が多いのだろうと分析しているのですが、その方々には物足りない内容だったかもしれず、がっかりさせてしまったかもしれません。

 基本、私の出来の悪い自己採点が内容でしたからね……。

 

 第1位:5/28の記事――168PV

 

www.tengoku-teihen.com

  当ブログ内では圧倒的なPV数でした。

 テレビ局がこぞって取り上げるような時事ネタだとこうなるのだな、というのがよくわかりましたが、同時に、これに味をしめてはいけないなとも思いました。

 というのも、この内容では例えば1年後には誰も読もうとはしません。つまりブログの肝心な要素である「資産として積み上がる」ことが期待できないのです。

 でもブログに来ていただけるきっかけにはなるので、「古くならないテーマ」を追求しつつも、一定の頻度でこのような時事ネタを入れていくのが妥当なバランスでしょうか。

 この辺り、しっかり考えていきたいところです。

 

報告2:毎日更新――コンテンツの傾向

 ブログ開設時から心に決めていた「毎日更新」ですが、これはとりあえず5月については、難なく達成することができました。

 冒頭でも書いたことですが、現状では記事を書くのがとても楽だし楽しい。まだしばらくはネタに困ることもないし、よほど体調を崩しでもしない限り、途切れるとしてもかなり先のことになるものと思われます。

 

無計画なのが課題

 ただ、現在の書き方が無計画なものであることは認識しておかなくてはいけません。

 雑記ブログなのであまり考えても仕方ないといえばそうなのですが、今後PV数を上げていくことを本気で狙うのであれば、テーマ・ジャンルというものをしっかり意識していく必要がある。

 今のやり方では、後々どこかでPV数が頭打ちになるものと思われます。

 

 その表れとして、カテゴリの分布に自分で驚いたということが挙げられるでしょう。

 現在の当ブログのカテゴリは「社会」「生活」「コミュニケーション」「感想」がそれぞれ5つで、トップに並んでいる。

「感想」については当初から記事コンテンツとして考えていたことなのですが、残りの3つについては、よもや自分がそういうことをたくさん記事にするとは、まったく考えていませんでした

 

 べつに社会派ブログにしたいわけではないのです(嫌だというわけでもありませんが)。

 ただ、日々ネタ出しをし、その内容を毎日書き続けていた結果、こうなった。

 正直、これだとPVを稼ぎにくいなという感じなので、今後は少し違う方向にシフトすることも念頭に置いています。

 

著作権にはピリピリ

 あ、そういえば一つだけ、苦労しているところがありました。

 著作権絡みです。

 次の報告に絡むことですが、とにかく著作権だけは、Twitterのノリでグレーを攻めないよう、細心の注意を払ってやっています。

 おかげでちょっと記事の絵面が寂しいことになっているのですが……この辺り、何とか対策を立てたいところですね。

 

報告3:未だ収益化ならず

 これがもっとも予想外のことだったのですが……5月中の収益化には失敗しました

 Googleアドセンスの審査に、未だ通っていないのです。

 最後に申請をしたのが5/15の夜のこと、そこから半月が経過したのですが、Googleさんからは何の音沙汰もなし。

 よくあることらしいのですが、自分の身に降りかかってみると、これはなかなか不安を掻き立てられるものですね。

 良いのか悪いのか、途中経過がどうなっているのか、無視されているのか、とにかく何も反応がないので何もわからない。これはしんどいです。

 

 現実的なことを考えれば、仮に5月中に審査が通っていたとしても、駆け出しの現段階ではまともな収益など発生しないわけで、焦る必要はないのですが、しかしやはりこういうことは早めに決着をつけてしまいたい。

 あと、これで「ブログの内容に問題がある」と言われたら、毎日更新中なので記事数がどんどん増えていっているわけですから、後になればなるほど、具体的にどの記事に問題があるのかがわかりにくくなってしまうわけです。

 その意味でも、そろそろ合格の報告が欲しいところではありますね。

 

 Googleアドセンスの審査に通ったら、その先のこともいろいろと計画しているので、積極的にガンガン攻めていきたいと思っています。

 人によってはがめついという印象を持たれるかもしれませんが、マネタイズには全力で取り組みたいです。

 

6月の目標

 5月の報告は以上となります。

 これを踏まえて、6月はどんなことを目標にしていくかですが――。

 

 まず何と言っても収益化! これが達成できないことには何にもなりません。

 それから毎日更新はもちろん続けていきます。しかしその内容については、本やアニメの感想などをもう少し増やしていきたいなと考えているところです。

 そして、そろそろSEO対策をちゃんと勉強し始めるべき頃かな、とも思っています。

 最初の100記事まではあまり深く考えなくてもいいのかもしれませんが、早いうちにGoogle検索との良い付き合い方を体で覚えておけば、そのぶんだけ収益を上げるペースも速くなっていきますので。

 

 以上のことをこなしつつ、6月は1,000PVを目標にします

「なんだ、現状維持じゃないか」を思われそうですが、実際のところまだそんなに伸びる段階ではないですからね。

 100記事を達成するまでは「おいしいこと」があるとは考えないようにしています。

 調べたところによると、PV数はある時期からグンと伸び始めるそうなので、今は仕込みの時期だと割り切って、せっせと記事を積み上げるべきなのだと思っています。

 

おわりに

 こんなところでしょうか。

 これからどうなるかはわかりませんが、とりあえず「ブログ運営は自分の性に合っている」とは言えそうで、その点は嬉しく思っています。

 ブログのネタを考えるにあたって、世の中のいろんなものを積極的にインプットしていこうという意欲も増しました。良い流れです。

 あとはどれだけ世の中の役に立つものを生産していけるかですね。

 

 まだまだ始めたばかりの当ブログ「天国的底辺」、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

【関連記事】

www.tengoku-teihen.com

www.tengoku-teihen.com

www.tengoku-teihen.com

www.tengoku-teihen.com

www.tengoku-teihen.com

www.tengoku-teihen.com